2014年8月31日日曜日

#絵と文章で120分(追記あり)

これをやりました。60分とか長過ぎでしょ余裕余裕って思ってたら全然時間が足りなかった、誤字とかあったらすみませんという感じだけれどめちゃ楽しかった!
うみんてぃあ先生が絵を描いてくれそうなので正座待機します。

【追記】絵描いてくれました!素敵すぎる…!!
https://twitter.com/umiumi_umi/status/505865214848667648

****************************************** 


自分でもバカなことをしていると思う、自覚があるからまだ多分大丈夫だと思う。
自分でもバカなことをしていると思ってる、でも多分、神社でおみくじを引いて、大吉だったら喜んで凶だったら少しショックを受けるような、その程度だったら何かを信じてもいいんじゃないかって思ってる。

19センチの白いスニーカーが持ち主をなくしてから10年経っても小奇麗なままなのは、わたしがときどき手入れをしているからというだけの単純な理由だ。似たようなわたしのスニーカーはマジックテープ式、お姉ちゃんのこのスニーカーは靴ひもでちゃんと結ぶもので、穿きにくく脱ぎにくいその靴ひもがわたしにとっては大人の象徴に見えた。羨ましがるわたしにお姉ちゃんはニヤっと笑いかけ、「あんたはまだ子供だから」って言った。なにさ、一つしか違わないくせにって思ったけれど、たしかに洋服のリボンの着脱もあまり得意じゃなかったわたしは、それを声には出さなかった。
手入れを怠っているせいでくすんだ23センチの焦げ茶のローファーを履いた自分の足元を見ながら、わたしは10年前のことを思い出す。

わたしが小1、お姉ちゃんが小2のとき、お姉ちゃんは成長するのをやめた。授業が終わって、近所の友達といつもの公園で遊ぶ約束をしていたわたしたちは急いで家にランドセルを置きに帰った。どんくさいわたしを待たずにお姉ちゃんはいつものように先に公園に急いだ。早く誰かが行かなければお気に入りの遊具を他のグループに取られてしまうけど、お姉ちゃんの活躍でわたしたちはいつもお気に入りの遊具で遊ぶことができた。だけどもその日わたしたちがお気に入りの遊具で遊ぶことは結局なかった。どんくさいわたしが支度を終えて家を出る前に、全てが終わっていた。


何度も何度も謝りに来た運転手の、顔をわたしは結局見ることがなかった。お姉ちゃんのお葬式でわたしはいろんな人に励まされて、いろんな人に同情された。だけど一番実感がないのは多分わたしで、悲しそうに泣く友達たちを映画でも見るように眺めることしかできなかった。生活が日常に戻り、ふとした瞬間――宿題でわからないことがあったり、友達と喧嘩してどうしたらいいか相談しようと思ったり――にだんだんとお姉ちゃんの不在が具現化されてきて、中学にあがるころにようやく、お姉ちゃんの死を理解できた。
お姉ちゃんのお気に入りのこの白いスニーカーは、左足だけが脱げて道路に転がっていたらしい。赤くなってしまった右足は、お姉ちゃんの服やカバンと一緒に処分されたのだと思う。
左だけになってしまったそれを、わたしはこの10年、時々押し入れから取り出して愛でていた。わたしの靴のサイズは年々大きくなるのに、お姉ちゃんのスニーカーは、19センチから一ミリも成長しなかった。


高校に入り新しくできた友達にばかみたいな噂を聞いた。「死んだ人に会う方法があるんだけど、知ってる?」とわたしに話したその子は、わたしのお姉ちゃんが10年前に死んだことを知らず、だからこそ明るいテンションでそんな話を振ってきたんだと思う。
――ある呪文を、白いA4の紙に書く。それを小さくたたみ、一週間肌身離さず持ち歩く。一週間後、その紙と使者の形見を持ち死者との思い出の場所へ、夕暮れ時に赴いて強く願う。10秒祈って目を開けると、死んだ人が目の前に立っている――

ばからしい、と思いながら、わたしはその呪文をメモし、家に帰って真っ白な紙に慎重にそれを書きつけた。持ち歩いている場面を他の人に見られたら失敗だということだったが、わたしがその妙な紙片を肌身離さず持ち歩いていることを気付く人はたまたまおらず、その『たまたま』具合に、わたしは背中を押された。一週間のち、押し入れの中からお姉ちゃんのスニーカーを取り出して、わたしはこっそり家を出た。

公園に来るのは本当に久しぶりだった。あんなに広かった公園はただの小さな広場でしかなくて、わたしたちが夢中になった遊具はただのつまらない鉄の塊に見えた。まだ4時なのに遊んでいる子供は誰一人いなくて、寂しいけれど、好都合だと思った。
スプリングのイルカに腰掛けて、わたしはお姉ちゃんのスニーカーを胸に抱くようにして持ち目をつむる。何も起こるわけはないと思う、もしかしたら何も起こってほしくないのかもしれない。だけれどももしかしたら、ひょっとするともしかしたら、と、心の片隅で思っている自分を感じる。
お姉ちゃんが目の前に現れたらなんて言おう、足のサイズも年齢も背も、とっくにお姉ちゃんを越してしまった妹を見て、お姉ちゃんはなんていうだろう。バカみたいだなと思いながらもわたしは、スニーカーを持つ両手に力を入れて、そっと目をつむった。




2014年8月30日土曜日

20140830-01

全人類――正確に言うと、君以外の全人類――がロングヘアのほうが似合うよと言ってくれたけどたった一人君が「あなたのショートが見たい」というから伸ばしていた髪の毛をバッサリ切った。君のクラスにつかつか入って行って名前を呼んだとき僕のことを怪訝に見つめそれから驚愕した君の友達たちと、一ミリも表情を崩すことなく「お、どうした?」と僕に返した君の表情の落差がすごくておなかが空いた。
わたしに恋をしかけていた男子が明らかに落胆の表情を浮かべていて、僕は底意地悪い気持ちになる。

先日古着屋で衝動買いした派手なウィンドブレーカーが短すぎるショートカットによく似合う、似合うけどまるで男にしか見えないなと自覚する。自分で言うのもなんだけど男にしては端正な顔立ちの僕は君の横に並ぶととてもお似合いだと自負をする。だけども君が僕のことをそういうふうに好きになることは絶対になくて、報われることがなくても全人類からのブーイングを浴びても、僕は君の好みの髪形にし続ける。

2014年8月26日火曜日

20140826-01

「しょうがないな、でもだいじょうぶだよ、ゆるしてあげる」
わたしの体を無造作に弄る両手をじっと見てたらわたしのすきな人はわたしにとってこんなに都合のいい行動をしないと気付いたから顔をあげて彼を見た、そこにはわたしのすきな人はいなくて、わたしのすきな人の皮をかぶった何かがいた。あ、あくまだ、ってわたしはすぐに気付いたけど気付かないふりをした、なんでもいいからとにかく誰かに許してもらいたかった。
目が覚めたらあくまなんていなくて、のしかかるのは湿気を吸って重たくなった布団だけだった。とにかく誰かに許してもらいたいなんて嘘でしかなかった。

わたしは生きているだけで質量と熱を持つ。生きているだけで、というよりも、生きているから酸素を吸って二酸化炭素を吐く、つまり誰かの酸素を奪っているといってもよくて、存在自体が害悪だ。だからって生きるのをやめ熱を消しても質量が一瞬で消滅することはなく、それにより発生する些事で周りの人の手を煩わせるのは一番嫌で、だからこのまま誰かの酸素を奪いながら呼吸を続けるしかなかった。
わたしが呼吸を続けることで誰かに害をなしているということを意識してしまうと上手に呼吸ができなかった、でもわたしがすべきなのも呼吸でしかなくて、だからわたしは本を読んだ。本を読みながらだと上手に息が吸えて吐けた、酸素を肺のどこまで入れて二酸化炭素をどうやって吐ききるか、本を読んでいたら考えなくても済んだ。

おなかがすいてご飯を食べるたびに自分が浅はかで気持ち悪いと思うのに、眠ることに対しての罪悪感はなくて、なんなら一生眠っていたいと思う。冬眠したら呼吸も生体反応も最小限で済むんじゃないかなと思っていて、四肢を切断したりはできない以上わたしはわたし自身の質量を自分で変えることはできなくて、しかし眠っていればもしかしたら、気配みたいなものは限りなくゼロにできるんじゃないかな、そうしたらわたしは世界の片隅に、存在を許されることはないとしても、見逃してもらえるんじゃないかな。

2014年8月25日月曜日

FEELYOUNG9月号 高野雀さん『わたしのニュータウン』

わたしが実家を出たのは高校一年生の時、だから15歳とかそのへんで、一人暮らししてからは実家になんてめったに帰らなくなったから、実家で暮らしていた時がどうだったかもうあんまり覚えていない。小学生の時はどうだったか覚えていないけれど中学生のわたしはもう間違いなく毎日家を出たくて仕方なくて、高校生になれば家を出られることは既に決定していたけれど親の金で家を出るということが癪で、だけども癪って言ったってどうしようもないからせめて、地元で一番の進学校へ行こうと思って勉強ばっかりしてた。中学の頃のわたしは本当にテレビもほとんど見なくって、SMAPってグループが誰だかわからなくて学校で肩身が狭かったりしたけど、だから余計に勉強ばっかりしてた。家を出てからの一人暮らしは快適で全然寂しくなかった、実家からそこまで離れているわけでもないのに実家に帰ることはほとんどなくて、お正月や大晦日も一人で年越しをしたりした。

中学の同級生で一緒に東京に出てきた子が、数年前実家に帰った。同じ町出身だった彼女の実家はいつの間にか隣の町に引っ越していた。別の友達は両親が今年転勤になり都道府県まで変わった。

なんだかんだあって親とは絶縁したりなんとなく戻ったり、そんな感じで今では年に一度くらい実家に帰るけど、このまま永遠に実家に帰らなくても、実家は一生なくならないとわたしどこかで思ってるって気付いた。両親は多分わたしより先に死ぬけど実家はそこにそのままずっとあると思っていて、頑張って集めた横溝や乱歩も、二度と開きたくない卒業アルバムも、実家の押し入れのどこかにある。それが日頃心の支えになることは決してないんだけど、多分根底で、支えとも言えないような、当たり前の、空気みたいなものとしてある。でも実家が絶対なくならないっていうのは間違いなく錯覚で、隣の町に引っ越してしまった友達みたいに、もしくは両親の死によって、わたしの実家だっていつかはなくなる。 友達が隣の町に引っ越したとき、隣の町なのに、ああ、あの町にはもう彼女はいないんだって、ひどく絶望的になった。わたしは今、わたしの実家もいつかなくなるということを、頭では理解できてもどうしてもうまく想像できなくて、だから彼女が隣の町に引っ越した時のさみしさを、なんとなく考えたりしている。


******************************************
(上記はフィクションです)
******************************************

みたいなことを、FEEL YOUNG 9月号、高野雀さんの『わたしのニュータウン』を読みながら思いました。次のフィーヤンが9/8くらいに出るからそれまでは本屋さんにあるのかな?
わたしはなにかの作品に対しての感想がうまく言えないんだけど、すてきな作品を読むとしばしば、作品とは直接関係のない自分自身の問題とか思い出について考え始めてしまう。高野さんの『わたしのニュータウン』も、読み終わってから、今ここに書いたようなことを考えていました。直接的な感想じゃないからだから何?って感じなんだけど、高野さんのまんがを読むとわたしはいつも、多摩川で見た夜景とか、公園に放置されたグランドピアノとかを思い出します。確実に昔そこにあって、わたしの心の中に確かにあって、でも触れない蜃気楼みたいな思い出、もしくはまぼろし。


高野さんのまんがはわたし『さよならガールフレンド』 が死ぬほど好きなのだけど、まだ販売してるみたいなので、在庫があるうちにぜひ。

20140825-01

落ち込んでいてもおなかが空くの、浅ましくみにくいいきものという感じがする。青虫みたいにレタスを食んだ、一玉を一日と半分かけて食べようと思った。
人間が、人間じゃなくて、ごみくずみたいで、それは真理なんだけど、血の通った肉袋が持つ質量や熱みたいなもの、忘れたらだめなんだと思った。質量や熱を実感したままごみくずみたいに扱うのと、それが質量や熱を持たないものだと勘違いするのには大きな違いがあって、わたしは今この期に及んでも、それらがそこには存在しないと勘違いしていたいんだなって思った。死んだら腐るのは面倒くさい、だけど多分腐るんだろうなって思うから今から面倒くさかった。
質量も熱も持っていてほしくない、35度しかないはずなのに内臓が熱くて鬱陶しいから氷を食べようと思った、先週まで散々蚊に刺されたのに昨日も今日も刺されていなくて、もしかしたらわたし今、血が通ってなかったらどうしよう?

******************************************

ガラス皿の上のチョコレートが柔らかくなるのに反比例して自分の心が固くなるのがわかった、クーラーがきいたこの部屋もゆっくりと八月に侵される。わたしもチョコレートももう、白いしみがついてしまって、完璧に元に戻ることはない。
「20時から7時まで毎日、ぐっすり眠れるお薬が欲しいです」というわたしの訴えによって先生が出してくれたそのチョコレートはすでにだらしなく歪んでもう21時、手を付けなくても地獄だし、手を付けても地獄だ。時間は刻一刻と過ぎていくから手遅れになることしかなくて、無表情のまま焦るわたしを、先生は面白そうに見つめるだけで、なにひとつ言葉をかけてくれない。

******************************************


8月中旬がいつまでたっても訪れない。
息ができないからわたし、本を読んでいました。



2014年8月9日土曜日

20140808-02

蝉爆弾より潰れた甲虫を多く見た今夏だった、あらゆる歩道に甲虫がひしゃげて潰れていた。見上げた知らないマンションの屋上に祭りの提灯が見えた、わたしがあそこへ上がることは一生ない。
曇天は重そうに見えないからわたしはそっと息を吹きかける、雲が動く気配は全くないけどそんなこと本当は最初からわかってた。

炎天下の街並みを眺めながら満員電車で人圧に耐えてるときと夜家でお酒を飲んで多幸感に包まれてるとき、どっちのときに浮かぶ考えがほんとうなのかは自分で決めるべきものなのかなと思う、だったらわたしは後者を選ぶ。『僕はもうあのさそりのようにほんとうにみんなのさいわいのためならば僕のからだなんか百ぺん灼いてもかまわない』みたいなこと本気で思う、例え刹那的にでもそれが何度もあるのなら、『みんな死んでしまえばよいのに』というわたしとそれは矛盾することなく存在し、そしてどちらかというと前者が本当の気持ちだって決めた。

2014年8月8日金曜日

20140808-01

蚊の細い腹がわたしの血液で小さく膨らみそしてそれがゆっくり消化されるのを想像する午前1時は憂鬱さでひたひたしていて、起床時間まであと5時間ってカウントダウンしちゃったからわたしもう救われない。家に50本強ある某エールビールをマンゴージュースで割って飲んでいるからビール好きに怒られる、口角を上げられないならせめて、眉間に皺が寄らないように最善の努力をすべきだし、している。
今日は日中蜂蜜をかけたチーズが食べたかった。
 
自分の行動に愛を感じるたびに自分のことをクズだなと思う、得体がしれなくてぞっとする。羽田空港の展望デッキには強い風が吹いていて、潮を含んでいるせいかわたしの髪はあっという間にべとべとになる。

エスカレーターを歩いて上がった、誰もいないから怒られなかった。


午前5時にまた起きて自分のからだを確かめてみると、左手中指の付け根/右足の中指/右の脇の下(脇の下!)を蚊に刺されていたことが分かった。夏の夜、暑さにかまけて布団から四肢を出して眠ると幽霊が現れそれを引っ張ると小さいころ漫画で読んだけれど、わたしはまだ幽霊に引っ張られたことがないから、幽霊に引っ張られるのと蚊に刺されるのとどっちがいいのかはわからない。どちらも睡眠を妨げられるという意味では最悪に違いないと思う。


例えばわたしはさっきスーパーで買った、蒸し鶏とクラゲの和え物の上に乗せられた輪切りの鷹の爪の適切な摂取方法を知らない、 ので、フードパックの蓋裏にそれを載せるのです。



人気のない野原なんて近くにないから、わたしは東京のど真ん中で蛇のやうなあそびをするのです。

2014年8月2日土曜日

20140802-02

壊れた狂ったガタガタうるせえなあお前が生まれてこのかた世界が壊れても狂ってもいなかったことなんてないんだってば、壊れたものがあるとすればお前の視界にかかってたおめでたいフィルターくらいじゃねえのかいい加減悲劇のヒロインぶってないで見ろよ足元を、世界が壊れてようが狂ってようがお前が今それを踏みつけ潰し殺してそこに立ってるってことは変わらないんだから認めろよせめてそれは、世界が壊れただの狂っただの世界のせいにしてるんじゃねえよお前の所業をよ、僕のせいじゃない世界が悪いんですとかなんとか言っても実行したのはお前だろ被害者ぶるのもいい加減にしろよ、
という感じです。


わたしが使役できるのは自分の心の一部まで、一部までだから思ってもいない謝罪とかが心の全部/心底からできない、 これは改善の余地ありだと思う。自分の心を自由に動かせないからうまいこといかない、自分の心を自由に動かせた上でうまくいかないのは考えが浅はかだということだけど、自分の心を自由に動かせないからそもそもわたしの考えが浅はかで愚かなのか、それとも考えは正解に限りなく近いが実現能力がないだけなのかわたしはいまだに測りかねている。
わたしが使役できるのは自分の心の一部まで、だから他人をどうこう動かそうと思うのは愚、変えようと思うのはさらに愚。わたしが使役できるのは自分の心の一部までなのだから誤魔化すなり塗り替えるなり覆い隠すなり麻痺させるなり色々な手を使って自分を適用させてやっていくしかないしそれが唯一の最短の最善策なのです、つめたいコーラがのみたい。

20140802-01

<!--

すき

-->

2014年8月1日金曜日

じぶんメモ:7がつ本まとめ

宣言通り全然よまなかった! けど冊数があるのはまんがのせいだ。
おもしろいまんがたくさんよんでおもしろかった、大人になってお金を稼いで
よかったなって思う瞬間のひとつに、読みたい本が買える、というのがある。
8月もあんまり読まないでちゃんとやることやるつもり。でもまんがは読みたい。