2013年2月26日火曜日

20130226-02


わたしたちの机はもう端の方にまとめて積み上げられておりがらんとした教室は冷ややかで、昨日までここで授業を受けていたはずのわたしたちにとってここはもう無関係な場所で、卒業式という数時間の儀式を経ただけで今まで親しく接していた場所やものがこんなに冷ややかになるのかと、わたしは無性に怖くなる。
机の山に近づくとわたしたち5人のそれだけが積まれず並んで置かれているのがわかる。5つの机の天板にそれぞれ鉛筆で書かれた文字、それは明らかに一人の教師の筆跡だけれどこのいたずら書きはわたしたち5人のせいにされた。大きな扉が閉じられ話し声くらいなら漏れ聞こえないはずの体育館から5人の教師の争うような声が聞こえてわたしたちはそっと様子を窺う。
5人の教師は全員男で美術と音楽と数学とあと二人は見覚えはあるけど不明(多分物理と3年の数学)。一番派手に暴力を振るっているのは美術、振るわれているのが音楽。両手で頭を抱えて丸まり同僚にボコボコにされている大人の男性を見るのは愉快なものでは決してないし、ここに明日丸まるのは他ならぬわたしたちのはずで、いやいや「明日暴力をふるいますふるっちゃいます君らをボコボコにしちゃいます」と美術から宣言されたのであればもう今日でわたしたち卒業しちゃったのだし呼び出しに応じる必要なんて皆無なのにこの子等はまるでそれが絶対の命令であるかのように大人しく明日ここへくるつもりで、いくらわたしがその異常性や理不尽さを説いても「だって、ねぇ?」「あぁ~イヤだなあ」とかなんとか言いつつ「教師の命令に背く」ことはハナから考えにないらしく、わたしはひどくヤキモキする。
「教師の命令に背く」ようなことを考えてしまうのは正しい生徒の思考回路じゃないとしてもわたしはどうしても我慢できない、教師によって書かれた机の落書きはわたしたちの手によるものにされておりそのためわたしたちは明日暴力を受けねばならず、いや何度考えたってさっぱり意味が分からない、そもそも机に鉛筆で(カッターナイフや彫刻刀じゃなく消しゴムで消せる鉛筆だ)文章を(罵倒や卑猥な言葉ではなく国語の教科書に載っていた昔の詩人の詩だ)書いたくらいでなぜ5人の成人男性に暴力をふるわれボコボコにされなければならないのか。ましてや今日は卒業式で明日から学校は春休み、大声出しても恐らく誰も助けてくれない。
わたしだけ明日ここにこないのは簡単だ、だけどわたし以外の子はきっと明日律儀にここに来て暴力をふるわれもしかしたら死ぬ、わたしはそれが理不尽で、納得できないしなんとかしたい。
ぐるぐる考えていると美術と目があった。男のくせに陶器のように色白な美術の頬はいつだってほんのりリンゴ色、銀縁の丸眼鏡と白のセーターとグレイのチェックのスラックスはいつもと変わらないけどよく見ると頬がいつもよりも赤いし髪の毛も乱れ、白いセーターには音楽のものであろう血痕が飛び散っていて気持ちが悪い。美術の目は爬虫類のようでああまさにわたしたち蛇に睨まれた蛙みたいだ、と思う。君たちは明日なのだから今日は大人しく帰りなさい、そう言われわたしたちは校門に向かう。ねぇおかしいでしょう警察に通報しようよ今のこと、それに明日も行く必要ないよと必死で訴えるけどみんな聞いてくれなくて、神様どうか、明日この子たちが納得して学校に行かないような出来事が起こりますように、と祈る。


学校は急な坂の下にあり、それがどれだけ急かというと住宅街から学校に降りる階段が途中でぷっつり切れていて手すりとなるロープが垂らしてあるただの急勾配の坂になり、それを手繰って上り下りしなければならない程度で、つまり段を付けられない程度の急勾配具合、だから雨が降るととてもじゃないがその坂を上ることが出来ないためしばしば学校は休校になり、あっそうか豪雨、豪雨になれば明日の学校行きをみんな諦めてくれるかなと思ったらまさにぽつりと雨が、僕らが坂を上りきる頃には既に学校は冠水、これじゃあ無理だなと明日の学校行きをみんなが諦めてくれたようでわたしは心底ほっとする。何気なく「わたしたち」の数を数えてみると3人、つまりは2人足りなくて、それは山岸君と美咲で、慌てて2人に電話をしたら山岸君は今山形にいるという。なんでそんなところにと問い詰めたら山形は美術の出身地、あいつの秘密を暴いてやるんだと鼻息荒くてわたしの「いいから今すぐ帰ってきて」も彼には全く届かない。美咲はというと何ともう家に帰り着き自室で寝ていたということで、みんなはその答えに安心し美咲らしいと笑うけどわたしはなんだかそれが嘘のような気がして、いいから今すぐこっちで合流しようと提案するも彼女はふにゃふにゃ笑うばかりで全く取り合ってくれなくて、暴力に怯えているのも助かりたいのも疑うのも全部わたし一人ですごくばからしい気持ちになるのだけれど、多分この「すごくばからしくなって思考を停止し先生方の言うとおりにする」が美術の狙いのような気がするから馬鹿らしくてもわたしは一人で奔走することに決める。

0 件のコメント:

コメントを投稿